無垢板|建築家の設計事例
将来、子供たちが独立し、里帰りしたときに |
クライアントご家族にとっての和み軒の家とはどんなものかと、土地を見ながら考えました。 |
土間リビングの利点を最大限に活かす為、あえて玄関は設けず、畑側のテラスから出入りするようにしました。 |
「2世帯のより良い関係性を築くことができる家」 |
高さ3mの擁壁の圧迫感を感じさせない様、建物と擁壁を一体につくり、道路からセットバックさせる事で、道路と住居部分の間にアプローチ、緑、土間といった曖昧な緩衝帯を中間領域として設けています。 |
年配の方のお住まいであることもあり、これまで住んでいた家の間取りを極端に変えないようにしながらも、 |
こちらの事務所から歩いても行ける程近い武蔵野市吉祥寺の住宅地に建つ木造2階建ての戸建て住宅です。 |
敷地は奈良県で最も古く開発されたニュータウンの一端にあり、一方には均質な住宅群が、もう一方には豊かな自然と大和棟の集落が広がる、まさに奈良県の住環境を象徴するような立地でした。建主さまからのご希望は、開放的なLDK、プライバシーが守られた寝室、防音スタジオ、大きく開放できる浴室。 |
お祖父様が思い入れを込めて建てた住まいを取り壊しての建物です。 |
あまり既存部分を傷めずにダンス室へと戻せる方法。そして既設の空調と照明の位置を活用することが目標でした。 |
ページ
