離れ|建築家の設計事例
離れという事で玄関はなく、入口の大きな開口を入るとすぐに土間キッチンのため寒さ対策は必須でした。 |
糸島市の別荘地に建つ鉄筋コンクリート造2階建の別荘。同じ別荘地内にある別荘の離れとして、執筆活動に専念できるプライベートな隠れ家が望まれた。急峻な崖とその下に広がる一面の玄界灘という自然条件に対して、人為的活動の結果としてのシェルターをどのように対峙あるいは馴染ませるかが設計のテーマとなった。 |
元々ある建物の良さを引き出し、落ち着いた空間が出来る様に意匠や材料の使い方に注意した。 |
既存の意匠をそのままに,現行の耐震基準を満たすよう,基礎・軸組等を一新し, |
通行量の多い道路からの景観が、工事前と大きく変わらないよう、ボリューム・素材等に配慮した。 |
本宅にご両親と同居されていたご夫婦のために離れとして建てた住宅。 |
当たり前に恒久的につづく “ 呼吸 ” という言葉に、 |
