ガルバリウム鋼板|建築家の設計事例
土壁の良さを知っていただくために実例を体験していただきましたが、それが一つの契機になっていたかもしれません。デザイン的にも居住性の面でも優れているということが理解され、方向性が固まったという感じでした。コスト面でかなり格闘しましたが、うまく射程距離範囲内に納まり、大変満足されています。 |
農地の給排水能力向上と土づくりのための「暗渠排水」を施工する企業さんの社屋です。 |
外壁は吹き付けと外張りによる二重断熱、床下暖房、断熱サッシと断熱扉。 |
出来るだけ既存の形は変えずにペンキを可愛く塗ってコストを抑えています。 |
木造2階建ての住宅です。 玄関からダイニングキッチンまで土間コンクリート床でつながったお宅です。 |
低層住宅地域のきびしい高さ制限の中で、最大限の容積を確保した片流れのシンプルなボリュームは耐候性の高いガルバリウム鋼板の竪はぜ葺きで包まれ、通気層を設けた断熱材と室内側の防湿層で次世代省エネルギー基準を満足する断熱性能と気密性能を有しています。 |
スキップフロア |
ご高齢のお住まいということで、平屋で、段差のない家にしました。 |
田圃の広がる広々とした景観の中に建つ理容店付きの2世帯住宅です。色彩においても形態においてもコントラストをはっきり見せることですっきりしたデザインが生まれました。 |
新興住宅地の一角に建つ少住宅です。 |
ページ
