自然素材|建築家の設計事例
相談をいただいた当初より、ホームページを拝見され、設計の依頼を決めていただいていました。 |
端正な佇まいの外観から玄関に至るアプローチ部分には、露地の風情を挿入しました。 |
都心の利便性の良い好立地にありながら閑静な住宅地にあり、 |
世帯収入がある程度見込める年齢層をターゲットとする事で、高賃料及び、安定した賃貸管理を目指す。 上下に他の居住者のいない、縦方向の騒音を気にせず生活できるメゾネットタイプはファミリー世帯に対しても有効。 |
賑やかな町の中に建つ建物ですが、扉をくぐると一転して |
土間空間を裸足で使える土間空間とした。石貼のこの土間空間は、夏場の意思の冷たさと冬場の薪ストーブの輻射熱が心地いい足触りの空間となった。 |
夏の日差しを遮るために、深いひさしを設け、建物に入る日射量をコントロールしています。 |
弊社の作品集を見て頂き、造作家具と可動空間に興味を持たれていました。下階はご両親が住まわれるので、バリアフリーで明るい雰囲気としました。上階は通常はワンルームで、来客時など建具で個室をつくれる仕組みとしました。上階は仕事も遅くなることが多い。 |
閑静な丘陵地に建つ住宅です。 邸宅跡の分譲宅地で高い塀や車庫等の構築物とクスノキの大木とが残されていました。 |
建物の持つ潜在力を引き出すこと。 |
ページ
