モダン|建築家の設計事例
森に佇む山荘です。 |
古材の梁を見せるため吹き抜けを造りました。大きすぎる吹き抜けは寒いしコストもかかるため、片流れの大屋根としました。梁を探しに新潟まで出かけたり、古い建具を探す為千葉県までいったりと「創意工夫」の家づくりでした。 |
鉄骨造 |
本計画は東西に間口5.5m×奥行32mという京都の「うなぎの寝床」のような敷地に計画されたプロジェクトです。そのため南北は建物に囲まれ非常に採光と採風が確保しにくい条件でした。そこで本計画では主要な用途を二階に配置し、凛として佇みながらも周辺環境に溶け込む浮遊する長屋を構築しました。 |
山口県防府市の中心部から北へ少し行った佐波川の支流沿いにこの建物は誕生した。 |
インテリアデザイナーの女性の自宅。千葉県市川市に完成。 |
この住宅が建つ敷地は市街地の外堀に位置し、山裾に広がる閑静な住宅街の一角である。 |
鹿児島市城山の麓、歴史的な重層を感じる閑静な住宅地に建つ住宅です。 |
日置市伊集院町に建つ住宅です。楔型の不整形な敷地に素直に沿う、変形した形の建物です。 |
ふかされた外壁面で呼吸する |
ページ
