バリアフリー|建築家の設計事例
◇時代遅れにならないシンプルな外観形状と素材使用、秋のこないインテリア提案としました。 |
具体的な要望は少なく、土地探しからだったので予算的な調整に苦心しました。 |
大屋根の建築として、周辺の環境と調和するようにデザインした。 |
メインに使っている素材は杉という素朴な材木ですが、壁は薄白く塗装するなどして、あまり山小屋風にならないように気を配りました。 |
◇既存建物の事前調査を十分行い、工事着手後の変更や予算追加が生じないよう工夫しました。 |
診療所「児玉整形外科クリニック」の増築計画です。1階は、診療所及び通所リハビリ機能の拡張、2~3階がサービス付き高齢者向け住宅「晴れ晴れガーデン」の新設という構成で、既設診療所と直接行き来が出来、機能的かつ入居者に安心感を与えます。 |
・土地の有効活用、高度活用による提案としました。 |
旦那さんは整頓好きで、趣味室はお店のようにキレイにディスプレイされた空間になっています。 |
依頼者のご夫妻は、今まで慣れ親しんだ畳の生活を好まれました。またそれが一番の要望でした。 |
マンションの二階をリノベーションした保育室です! |
ページ
