シンプルモダン|建築家の設計事例
エントランスの方法について検討し分割したこと。 |
IDEA1:大理石柄のフローリングを比較検討して採用! |
出来るだけ既存の形は変えずにペンキを可愛く塗ってコストを抑えています。 |
限られた予算の中で、親世帯とは着かず離れずの関係を保ちたいとの要望から、水回りは共有しつつも各世帯ごとにリビングを持つことを提案しました。 |
前面道路は4mの狭さにもかかわらず交通量が多く、左右はRC造の4階建以上の建物、奥はさらに高いところに木造2階建が建つ傾斜した谷間のような敷地でした。風致地区の規制やガケ地条例を検討し、建物は土留め壁として存在するようコンクリート造となっています。 |
室内環境を安定させるために外断熱工法と空調方式を検討し、コンクリートの熱容量の大きな事を利用した工法です。 |
道路と平行に幅が長く、奥行の狭い土地に建つ家です。 |
周囲の風景を取り込みながら環境に溶け込むように杉板の外壁でまとめた |
大型分譲地内で計画した住宅です。 |
ビルの谷間の光が差し込みにくい敷地ですが、トップライトやハイサイドライト・中庭などを適宜に配置し、セキュリティーも確保して、ビルの谷間に建つ住宅とは感じさせない内部空間にしてあり、外観はコンクリート打ち放し・ナノペイントで仕上げた白い外壁とタイル張りの質感をバランスよく感じさせるようにしました |
ページ
