シンプルモダン|建築家の設計事例
この住宅は、夫婦の為に設計されました。 |
本計画は、クライアントの「ひとつ屋根の下」というキーワードからスタートした計画です。敷地は間口が広く南西角地で敷地の広さにも余裕のある好立地な条件。 |
全ての部屋から中庭が見えるように計画。 |
山の横の立地でリビングの窓から山の緑が飛び込みます。 |
三方に崖があるため、1階を鉄筋コンクリート、2・3階を木造の混構造で設計。 |
居住空間には安定的な室内環境を望まれ、直射日光も好きではない。とのことでした。そこで外断熱を採用し、採光もトップライトやハイサイドライトを関節光で取り入れるプランとしました。 |
2世帯住宅、大きな倉庫が必要なアトリエ、ガレージハウスという多機能な住宅を狭雑とせず、適度な距離感をもった大らかな住宅としてまとめるのために中央に中庭を設けることで解決しています。 |
城下町に特有の間口が狭く細長い敷地に建つ住宅です。建物は土地の形状に沿った細長い平屋建てとし、重厚感のある大屋根を掛けて高さを抑えています。建物の中ほどに中庭のような機能を持つテラスを設けたことにより、光と風を取り込むとともに視線も抜けていき、内と外を緩やかに繋ぐ心地よい空間となりました。 |
板橋区で計画した共同住宅です。 |
鎌倉にて 設計監理はビオフォムル環境デザイン室との協働 |
ページ
