むく板|建築家の設計事例
森と空を借景にしたコンクリートボックス. |
寒冷地での家づくりは、断熱性と設備のバランスがとても重要。そして太陽や風の向きを調べて、 |
家の中は白い珪藻土の壁に落ち着いた色合いの月桂樹の無垢フローリング。 |
敷地は、今も下町の風情が残っている墨田区向島。 大きな格子戸、広い土間、隅田川花火大会が見える窓や物見台と、昔ながらの東京下町の情緒あふれる生活を取り入れた住まいです。 屋上まで繋がる螺旋階段のトップライトや窓からの柔らかな光が各階に落ち、各室に風が通り抜けるように計画しています。 |
建築と内装と家具をトータルデザインし、使用する木材を統一することで、建築や内装の端材から家具をつくることで、木材のロス率を下げる設計としました。素材を絞ることで統一感のある空間となりました。 |
練馬区大泉の住宅地に建つ2世帯住宅で、4世代のための住まいです。 |
お仕事が忙しいお母さんから、キッチンを中心として、家族の顔が見える住まいにしたい、という要望があり、敷地や光の向きとの関係をよく考えながらプランニングしていきました。 |
住宅地に住みながら、少し開放的に明るくすごしたい、という施主からの要望でした。 |
もともとご両親が住まわれていた家を、子世帯と一緒に暮らすために建て替えた家族6人のための二世帯住宅です。 |
のどかな田園風景が広がる筑後平野の土地に計画した2階建ての住宅です。 |
ページ
