薪ストーブ|建築家の設計事例
自然素材(ウールブレス・珪藻土・無垢材)、県産杉材 |
はじまりはインターネットの問い合わせからでした。 |
石場建ての古い住宅であったため、基礎や土台を確認したところ、一部は白蟻などの被害はあったものの、概ね健全な状態であったため、基礎や土台をそのままとし、限界耐力計算による耐力壁の確保 |
周囲の喧騒から逃れ、広々とした暮らし |
・老後の生活に支障がないようにバリアフリーであること。 |
庭とつながる大きな吹き抜けを持つ2世帯住宅 |
南斜面の見晴らしの良い高台に建つ平屋(ロフト2階)の家です。 |
作品集を見たり、奥様とは学生時代から親交があり、性格も知り尽くしているので安心して任せて頂けました。伊豆市は緑豊で長閑な地域。そこに生まれ育った仲間達が協力して、ワイワイガヤガヤ楽しい家創りを!その様なスタートでした。友人の大工さんが拘って材料を吟味し、資金的にも余裕のある計画でした。 |
外壁が板張りの住宅で、周りの景色と調和するような住宅となるよう考え、提案、設計させていただいた住宅です。 |
薪ストーブをぜひとも置きたいとのご主人のご希望で、土間リビングを提案いたしました。 |
ページ
