和モダン|建築家の設計事例
縁側のある中庭を強く要望されていたので、中庭を囲むようにLDKを配置しています。 |
暮らしの原点を見つめなおす住まい 元株約50cm・八角挽き、杉の「御柱」、藁スサをあらわしとする「土壁」、切り妻屋根・広い土間の「いぶし瓦」 木組み・土壁の家 |
高台にある家 |
1998年に独立して初めて依頼された住宅です。当時、健康住宅という言葉も自然素材も一般的でない時に |
先祖が残してくれた家には思い入れがあり、この家族だけの歴史がそこあります。新しい家にその時の流れを断ち切ることなく新しい時代を過ごせる住まいを、この先また何世代も続いていける家族のための空間を創ることが大きなテーマとなりました。 |
大阪府堺市の市街地に位置する住宅密集地に建つ一風変わった賃貸住宅。 |
敷地は閑静な住宅地で約51.5坪の広さがあり、南西の角地に位置して東西方向に幅広い矩形のため、とても日当たりの良い2階建ての住宅です。 |
問題点を解決するため、4つのコンセプトを設定しプランニングしました。 |
別々の部屋になっていたリビングとダイニングキッチンの壁を取り、約30帖の大空間のLDKに改修しました。天井を勾配天井にし、上部への広がりを確保しました。間接照明を利用した幻想的空間です。 |
若いご夫婦のための平家の住まいです。玄関は庭に面した土間とし、そこから和室、リビングへとそれぞれ入っていけます。高い天井のリビングを中心に各室に行けるようにしています。 |
ページ
