バリアフリー|建築家の設計事例
遠くない将来、老後を向かえるご夫婦がこれから過ごされるお宅です。 |
富山県黒部市にある企業診療所です。 |
大きなケヤキの木を敷地南面に望む平屋建ての子育て世代の家です。私共の「大地に還る家」プロジェクトの一環として、自然素材による高断熱住宅を実現しています。 |
天ぷらというシンプルな料理を引き立てるような材料選定を行った。 |
安心して暮らせるように土壁の保温性を生かし、空気層を設け、外貼りの断熱改修、耐震改修を行いました。 |
定年を迎え、余生を送りたい夫婦ふたり暮らしの家。 |
車椅子を常時使用するご主人と、介護をなさる奥さまの老夫婦の家です。設計するに際してご主人の症状や奥さまの具体的な介護の動きを理解するため、お宅へ泊り込んで一緒に生活しました。介護、家事のために、徹底的に回遊動線を導入しています。常時車椅子使用のため、段差の解消、スロープの設置を徹底しています。 |
京都市内の住宅密集地に建つ木造3階建ての4世代6人が住む2世帯住宅で、老朽化した木造住宅の建て替えです。 |
1階に寝室と浴室など、2階にLDKを配置。 |
森の中の敷地に、ゆったりとくつろげる住まいをご希望。 |
ページ
