木の家|建築家の設計事例
「崖地に家を建てる不安」「忙しくて十分に現場にいくことが出来ないのでおまかせ出来て,現場対応をしてくれること」「メール等を活用して現場状況を伝えてくれること」などを期待して依頼しました. |
民家移築も視野に入れられていたため、所属している団体の民家バンクを活用する事も検討しながら、最終的には一部の柱、梁などに古材を使用する事になりました。お客様がお好きな民家や和の設えなどを、一緒に拝見させていただきながら、最終インテリアまで一緒に選定させてもらっています。 |
大きな川の北側に堤防道路の下に面して建つお宅を建て替えることになりました。 |
分譲地2区画をひとつにまとめ、一棟の2世帯住宅とした。玄関を別にして完全分離の2世帯住宅となった。1階は古民家風を望まれていた親世帯の住居とし、2階はデザイン性のある自然素材住宅を望まれていた息子世帯の住居となった。 |
遠く広島から私を見つけてくださった若いご夫婦の住まい。 |
定年後に一人で住まう家の建て替え。今後の生活を想定した「便利」を散りばめた設計 |
外壁は吹き付けと外張りによる二重断熱、床下暖房、断熱サッシと断熱扉。 |
玄関土間はタタキの上、タイルを埋込んでいる。 |
全て国産材を利用した高台に建つ住宅です。 |
ダイニングテーブルを中心に希望のステンレスの造作キッチン、 趣味のレコードを聴くコーナーに |
ページ
