木の家|建築家の設計事例
家族がくつろぎ、ともに時間を過ごすことができる「心地よい居間」を創ることが、今回お住まいを新築される最大のご希望でした。 床は吉野中央木材さんの節有り桧無垢材で、蜜蝋を摺りこんでいます。 |
腕白盛りの男の子が、のびのびと遊びまわれる家にしたいとの要望だった。土間・中庭・デッキ・フリースペースを効率よく配置し、自然素材と無垢の木をふんだんに使った気持ちのいい住宅に仕上げた。 |
古民家の味はそのまま残しながら、構造は全面的に改修した。また、単なる古民家の復元ではなく、現代の生活に合うようにリノベーションした。 |
無垢材の感触が心地良い、ローコスト住宅です。 |
室内は最小限の面積ですが、不自由なくに暮らすことができるプランです。 |
家族構成や生活スタイルの変化は必ず訪れます。その時に同じように変化していけない建築は、私達の求めるスタイルから徐々にズレ始めてしまいます。「桜台の家」は、暮らしを住人自らが創造する住まいであり、予測不能な未来の変化に追従できる新しい建築の在り方を提案した建築です。 |
球磨杉を生産する地元の関係者と、球磨杉をプロデュースしているSSDプロジェクトと協議しながら設計しました。 |
構 造:木 平屋建て |
4枚の建具を引込めば、1階は土間も含めた一つの空間となります。 |
リビングルームは2階に配し、バルコニー(テラス)を設けて庭に面した設計になっています。 |
ページ
