シンプルモダン|建築家の設計事例
約4m×10m×2層のボリュームに、家族4人の生活空間と仕事場を共存させるため、可能な限り間仕切りや建具を作らず、既存の構造体と設備配管の位置を手掛りに、最小限の機能空間を住戸ユニットの中に配置し、それぞれの居住空間を分けました。 |
古い建物なのでオーナー様は不安がっていました。地震に強い建物を造る事が大前提でしたので室内にも耐震壁を配置してインテリアデザインに取り込んでいます。男性的な雰囲気を作る為に家具にはスチールを多用しています。 |
狭小住宅でありながら、狭さを感じさせないように、抜けを効果的につくり、圧迫感のないようにしました。 |
§ きりん薬局 設計コンセプト § 地域医療に根差す心身共の癒しに溢れる薬局 |
海のそばの建築になるうえでの耐久性 |
施工が難しい…地下を造りたいので施工する上でも工夫されたプランを造ってもらいたい |
この敷地の難点は接する道路の交通量の多さ。そこで道路側は格子や塀で囲み開口も控えめに、反面隣地側は中庭や緑化テラスを緩衝帯として大きく開放して明るく広々とした空間としました。 |
現在は2階に寝室がありますが、将来を考え、1階のみで生活できるよう、洋室(6帖)+和室(6帖)を1室の広間とし、更に和室にあった床の間と押し入れ部分を広間の一部になるようなクローゼットに作り替え、玄関空間をも広間の一部へ取り込んで、16帖余りの大空間に仕立てました。 |
仕事で使う車を含め3台分の駐車スペースが必要だったので、居住空間を空中へ浮かべることを提案しました。 |
§ さくらクリニック 設計コンセプト § 地域医療に根差す心身共の癒しに溢れる診療所 |
ページ
