和モダン|建築家の設計事例
スキップフロアの平屋の住まいです。広い畑の中に建てられるため、平面形状を正方形として、対角線を南北軸に合わせることで、4面全てを採光可能としています。 |
方形屋根そして方形天井の平屋住宅です。 |
「てのひら盆栽」デザイナーのためのアトリエ付住宅です。 |
二間続きの和室、縁側、三和土の土間、そして京都で買いつけた古建具。 |
コストを抑えるため、高さを抑えたシンプルで無駄のない形状とし、キッチンや造り付け収納をできるだけ大工工事とした。 |
◇時代遅れにならないシンプルな外観形状と素材使用、秋のこないインテリア提案としました。 |
この農村集落に建つ2世帯住宅は私達のアトリエです。「この場所に 相応しい等身大の暮しを好ましく感じる住まい」となるように、古い集落の持つ魅力や落ち着いた環境の継承と活用を意図しました。 切妻屋根の土蔵が点在する景観に呼応した馴染の良い外観。 |
ローコストに抑えるため仕上材を一般的に使うカラー鉄板を外壁に、内壁はプラスターボードに塗装仕上げとしました。水回りをワンルームとし仕切り壁を節約しました。 |
依頼者の要望もありコンクリート打ち放しと木の柱や梁を見せる作りとした |
使いやすく機能的な間取りに対して、それらをそのまま表現した外観はバラバラで統一感の無いものであった。 |
ページ
