和モダン|建築家の設計事例
伝統的構法でありがちな温熱環境を無視してしまうこと無く、土壁の利点を生かした暖房方法を採用して住み心地の良いいえとなりました。 |
土間と火遊び(薪ストーブや囲炉裏)は、セットとなることが多い。 |
「清香庵」Seiko-anは、日本における和の清らかな香りを世界へ、という思いで名付けられました。内壁には伝統的な京からかみを配し、外壁には時の移ろいを描いたジャパニーズモダンの壁画を採用。 |
シンプルな和モダン住宅をご希望され、ウナギの寝床のような細長い敷地に計画しました。 |
東からの風を取り込み、 朝日が廊下の奥まで届き、 |
自在に光、風、緑を取り入れ、かつ外界の視線を気にせず過ごせる家を計画しました。 |
分譲地2区画をひとつにまとめ、一棟の2世帯住宅とした。玄関を別にして完全分離の2世帯住宅となった。1階は古民家風を望まれていた親世帯の住居とし、2階はデザイン性のある自然素材住宅を望まれていた息子世帯の住居となった。 |
半地下・スキップフロアーと、高低差を最大限に生かした平屋の計画。 木組み・土壁の家 |
名古屋市の高低差のある土地に建てた地階がビルトインガレージ、 |
遠く広島から私を見つけてくださった若いご夫婦の住まい。 |
ページ
