木造|建築家の設計事例
造成地に建つ家。敷地の2階レベルになるとそこそこにViewが開ける。北側の道路との高低差は、一日に道路まで出ることがそんなに多いわけではない事に着目。そこはあきらめて、Viewが開けて明るいし天井が高くとれるから…と2階にリビング・ダイニングを配置しました。 |
都心の閑静な住宅街に代々大切に住み継いでこられた築70年のお住まいを、今回後を継がれた若いご家族(ご夫婦+二人のお子様)の為に内部を全面改修する事となりました。 |
環境の良い住宅地に建つ住宅です。ご実家の南側の庭に建てる計画でした。 |
建築の地産地消を考えられていたので、地域材の一般流通材を採用しています。 |
新旧建物の入り混じる地に建つ、深い軒を持つ住宅です。 |
二階建ての木造住宅です。 |
高台に建つ平屋の住宅です。 |
千葉県習志野市に建つ木造2階建です。 |
長年住まわれている場所であり、ご近所の方とゆっくり話すことが出来るようにベンチと小さい庭を設けた交流スペースを玄関脇に計画しました。ホームエレベーターを設けて、親世帯は3階のワンフロアで生活できるようにし、工房も同じ階に計画。 |
RC+木造、一戸建て住宅 |
ページ
