珪藻土|建築家の設計事例
木造2階建て 延べ面積125㎡(37.8坪) 中庭、そしてビルトインガレージのあるお住まいです。 |
高台に建つ家で眺望が良いので眺望が生かせる家と言う事で2階に広いデッキテラスを設けました。 |
分譲地2区画をひとつにまとめ、一棟の2世帯住宅とした。玄関を別にして完全分離の2世帯住宅となった。1階は古民家風を望まれていた親世帯の住居とし、2階はデザイン性のある自然素材住宅を望まれていた息子世帯の住居となった。 |
遠く広島から私を見つけてくださった若いご夫婦の住まい。 |
外壁は吹き付けと外張りによる二重断熱、床下暖房、断熱サッシと断熱扉。 |
田圃の広がる広々とした景観の中に建つ理容店付きの2世帯住宅です。色彩においても形態においてもコントラストをはっきり見せることですっきりしたデザインが生まれました。 |
京都府産材の檜・杉材を 大工さんが墨付けをして手刻みで加工したモダン和風のお住いです。 |
家族がくつろぎ、ともに時間を過ごすことができる「心地よい居間」を創ることが、今回お住まいを新築される最大のご希望でした。 床は吉野中央木材さんの節有り桧無垢材で、蜜蝋を摺りこんでいます。 |
3度目の家づくりで、完璧な環境づくりにチャレンジした80歳を超えたご夫妻。 |
家族構成や生活スタイルの変化は必ず訪れます。その時に同じように変化していけない建築は、私達の求めるスタイルから徐々にズレ始めてしまいます。「桜台の家」は、暮らしを住人自らが創造する住まいであり、予測不能な未来の変化に追従できる新しい建築の在り方を提案した建築です。 |
ページ
