自然素材|建築家の設計事例
南側に3階建が迫っている敷地で、陽差しをたっぷり採り入れた、明るい住まいを考えました。 |
予算を押さえるため、業種を絞りました。 |
リビングに階段を取り込み、吹抜けをクッションに2階の個室との繋がりと1階全体に光を取り入れる空間を提案。 |
RC打放しがご希望でした。奥行きのある敷地に対して中庭を設けることがポイントとなりました。 |
趣味のスタジオ、バスコート、設備機器類など多くのご要望があり、予算との格闘もありましたが、粘り強く検討し、工務店も良く対応していただいたおかげで実現できました。 |
「中条の家」は、ガレージハウスのイメージを打ち壊すように、穏やかな和のテイストで、大人の上質空間を目差しました。グッと軒先を抑えた屋根は、周辺環境となじみ、柔らかです。ポーチの型ガラスの飾り棚ディスプレイが家族をお出迎え。玄関脇の和室もまたオモテナシのこころ。帰宅するのが嬉しくなります。 |
日当りの悪い土地で精一杯陽光を浴びるために、 ロハスな暮らしに省エネルギーは欠かせないので、 |
リタイヤ世代夫婦のためのフラットハウス できるだけケミカルな素材を避けて無垢木と漆喰をメインに |
ご高齢の建て主にとって悩ましい敷地南北の高低差は、日照面でも大きな懸念がありましたが、ハイサイドライトを中心にした空間造りにすることで、平屋でコンパクトにまとめました。 |
125坪の敷地に22坪程の建物・・・小さめの家の各所から、庭の眺めや、涼風、陽光が愉しめます。季節ごとの変化も感じやすいでしょう。 |
ページ
