自然素材|建築家の設計事例
こちらのサイトからご依頼をいただいた、2世帯で住まうためのスケルトンリフォーム物件です。 |
マンション1階部分に入る小料理屋。 |
ローコストに抑えるため仕上材を一般的に使うカラー鉄板を外壁に、内壁はプラスターボードに塗装仕上げとしました。水回りをワンルームとし仕切り壁を節約しました。 |
依頼者の要望もありコンクリート打ち放しと木の柱や梁を見せる作りとした |
『御手洗ミュージアム構想』で取り組んだ基礎調査を経て、まず必要とされた「宿泊事業」の受け口として、大正時代に建設された趣ある病院が新たにゲストハウスとして改修された。 |
具体的な要望は少なく、土地探しからだったので予算的な調整に苦心しました。 |
木造と鉄筋コンクリートの混構造です。リビングは2階にあります。ハイサイドからの日差しが広がり、冬でもとてもあたたかいです。 |
敷地は密集した住宅地で、西側からアプローチする旗竿状になっています。建物は幅3.5間、奥行き3.0間あまりのシンプルでコンパクトな2階建の住宅です。 |
出会いはインターネットからの問い合わせでした。 |
最大高低差12mという急斜面地に建てるにあたり、掘削工事を減らしてコストを抑えつつ、敷地の持つ高低差がそのまま空間に活かせるようなプランづくりをしています。 |
ページ
