自然素材|建築家の設計事例
階段を中心に各フロアーをずらしたりロフトを設けることで |
最低限のバリアフリーと通風を確保した |
武蔵野の緑豊かな風景の中に建つ小さな住宅であるが、 |
懐かしさを感じる、大きな昔ながらのたたき土間や廻り広縁のある、自然素材・新築の古民家スタイルの家です。玄関から廻り広縁や居間等を通ってぐるりと廻れ、2つの階段によっても、2階ともぐるりと廻れる楽しくて家事動線も楽な、風情ある家です。 |
「まいほーむエコットさん」はシャワー仕様ですが、それを浴室に変えてほしいということ。海の近くなので毎日、海を見ながら寝転んだ生活をしたい。というご希望でした。 |
時間をかけ、打ち合わせを重ねながら設計に取り組みました。 まわりの環境が豊かなことから、周囲を生かし、 |
将来的に隣地に建築されても不安が無いように軒高を上げて、日照を担保しています。家族みんなが集まるLDKを中心にしたプランニングになっています。 |
のどかな雰囲気の残る地域の比較的余裕ある敷地に木造の平屋をL型に配置した。 |
平屋の二世帯住宅です。南からの日照を確保するため、北下がりの片流れ屋根をしています。高気密高断熱仕様により、真冬の朝でもエアコンひとつで暮らしています。 |
旦那さんは整頓好きで、趣味室はお店のようにキレイにディスプレイされた空間になっています。 |
ページ
