スキップフロア|建築家の設計事例
南・東・西の3方を臨界に囲まれた狭小地に、明るくて広がりのある住まいを計画しました。 |
スキップフロア |
敷地は南側と東側に高低差(約80cm)のある道路角地で、北側と西側には住宅のある住宅密集地です。 クライアントの要望: |
敷地に高低差があり、高基礎と擁壁を採用せざるおえなかったのですが高基礎は高さ1,2mの18坪の収納空間にありました。擁壁との間のドライエリアは薪ストーブ用の薪置き場(幅10メートル高さ2メートル)になりました。 |
車4台を入れることは至難の業でしたが、高低差を利用してうまく処理することができました。 |
スキップフロアを駆使した住宅です。建物を東西二つのボリュームに分け、ずらすことによって、室内空間が豊かになることを目指しました。外壁はガルバリウム鋼板製です。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 |
空間構成等はもちろんのこと、断熱材に至るまで自然素材にこだわった、どこにいても心地よい家。 |
都内の閑静な住宅街に、代々大切に受継いでこられたお住まいがある。 |
道路斜線制限によりあまり高い建物に出来ないため、1階を半分地下に下げることで、タテの空間を確保できるようにし、その半地下部分により生まれた段差をリビングとダイニングにも活用することで空間を柔らかく仕切っています。 |
古い工場をショールームにリノベーションを行っています。 |
ページ
