スキップフロア|建築家の設計事例
蓼科の豊かな自然を感じる為の多くの工夫がされています。 |
現在のの庭を残し眺めたいとの希望で、建物の位置がおおよそ決まっていました。 |
高低差1.5mほどある敷地で軟弱地盤。 |
機能的に明確に区分されつつも、各室が連続した一つの大きな空間として感じることができる構成とするため、玄関から少しずつスキップフロアで2階へと空間を繋げてゆく計画としています。 |
周辺には住宅が建ち並び、敷地面積もそれほど広くない中、必要な駐車台数を確保すると住まいを建てられるスペースとしては5間×5間程度になりました。 |
夫婦と子供三人(+将来祖母)というご家族のための住宅です。 |
南北に縦長の敷地で、4つのブロックを日照や通風を考慮して |
鉄骨造3階建てのガレージと大きなテラスを持つ専用住宅 |
スキップフロアの平屋の住まいです。広い畑の中に建てられるため、平面形状を正方形として、対角線を南北軸に合わせることで、4面全てを採光可能としています。 |
旗竿形状の敷地を生かし、外へは閉じつつも |
ページ
