シンプルモダン|建築家の設計事例
千里ニュータウンエリアに建つ、築40年の集合住宅の隣接する2室を自邸+事務所としてリノベーションしたものである。断熱を施す必要もあり、スケルトン状態から改修を行っている。 |
1階に9坪の住まいと2階に天井の低い屋根裏部屋のある家。 |
敷地は、周囲を水田に囲まれ、小鳥のさえずりが聞こえる、心地よいのどかな空気が流れており、計画するにあたり、できるだけ元の風景を壊さないよう心掛けました。 |
階段を中心に各フロアーをずらしたりロフトを設けることで |
武蔵野の緑豊かな風景の中に建つ小さな住宅であるが、 |
・「どこにいても家族の気配が感じられる家」の実現のため、リビングを吹抜けにし、1階と2階をつないだ。 |
将来的に隣地に建築されても不安が無いように軒高を上げて、日照を担保しています。家族みんなが集まるLDKを中心にしたプランニングになっています。 |
準防火地域に使える特殊な木製防火サイディングを提案しました。 |
旦那さんは整頓好きで、趣味室はお店のようにキレイにディスプレイされた空間になっています。 |
敷地前が大きな河という絶好のロケーションなので河を望む方向は全面開口としました。壁/床はスリットにより切り離し、直線的な要素のみで建物を構成することにより、RC打放しにありがちな量塊的な重さを、軽やかな表現へと変換しています。 |
ページ
