木造2階建て|建築家の設計事例
◇隣地状況、敷地条件が厳しくても、有効な敷地利用が提案できたこと。 |
購入された敷地は、南接道の綺麗な矩形の敷地でした。 |
周辺には住宅が建ち並び、敷地面積もそれほど広くない中、必要な駐車台数を確保すると住まいを建てられるスペースとしては5間×5間程度になりました。 |
愛着という面と、予算面により、仕上げ作業は一部施主さん家族により行われました。澄んだ空の下、私も少し参加させていただきました。 |
戸建型の賃貸住宅を連ね、住宅の基本性能である光と風が入りプライバシーを守り緑に囲まれながら、各住宅がコミュニティーが取れるようにしました。 |
木造2階で在来工法として2階に大きな浴室を持ってくるので、荷重計算や防水の収まり |
周囲の家並みと調和した外観デザインの検討を丁寧におこないました。 |
夫婦と子供3人のための住宅です。 |
室内は、木の素材感を活かしながらお施主様の思いを詰めた明るい空間になっています。ウッドデッキに出ると小さな畑があり、趣味も楽しめます。廻りを木の格子で囲っているので、プライバシーにも配慮してあります。 |
「楽しい家、個室に閉じこもらずリビングに家族が集える生活、光や風など自然を身近に感じる事の出来る家」そんなクライアントの気持ちを形にしました。 |
ページ
