住宅|建築家の設計事例
100年以上経過した町家を大事に維持管理しているお施主様は、家いじりと庭いじりが大好きです。 |
翠松園の景色の見える傾斜地への建築、構造的な検討と介護のできる間取りを両立しました。 |
京都における景観法をクリアーし、生成りの空間を創出。 |
将来的に間取りを変えられるよう、室内に構造壁をなくした構造計画としています。 |
シンプルで存在感がある家です。 |
斜面を造成した古い住宅地の中にあり、約5mの高低差をもつ道路に面した敷地にこのアトリエ付住宅は計画されました。 |
38㎡という狭い変形敷地に最大限のスペースを確保しつつ、風が通り、光を潤沢に享受できる空間をつくりました。らせん階段のある吹き抜けが大胆な空間を構成し、狭さを感じさせません。 |
お隣がご両親の家であるため、形態は異なっていても違和感なく並んでいるような外観、配置計画としました。外壁は、木板張りと白塗装で調和を図っています。 |
傾斜を利用してスキップフロアにし空間に変化とエリア分けの感覚が生まれています。 |
市街地に建つ、鉄骨造3階建の2階部分の全面リノベーション。両親が他界したことにより、夫婦2人用の生活空間を、女性3人が暮らすための“場所”へとつくり替えました。 |
ページ
