住宅|建築家の設計事例
4層3階建ての都市型スキップフロア住宅。プライバシーの関係上完成写真は公開できません。 |
敷地が急斜面だったため、構造計算やプラン、 現場では基礎を作るまでに、岩盤をけずるなど 窓からの景色想像以上になりました。 |
農村集落に建てた小振りな住まい。水防のため既存の石垣に載せて高床にしました。古い石垣を残すことで、この集落の時間と景観を受け継いでいきます。外観は、周囲に馴染む切妻のおとなしい家型。塀や壁に木を使い、窓や灯りで親しみやすい表情を持せています。 |
敷地を余すところなく使い、庭の風景を取り込みながら豊かさを感じられる構成とした。 |
敷地はよくある分譲宅地で、これから建て込んで来るであろう周辺の建物に対し閉じて暮らすのではなく、適度な透明性を持って生活が出来る様に計画をした方が良いな、というのが第一印象でした。 |
滋賀県甲賀市に計画された木造二階建ての住宅である。 |
プランの依頼を頂いてから、完成まで、足掛け5年! |
築30年の木造2階建ての住宅のリノベーションです。 |
敷地は、低層の住宅が連なり周囲が開けた高台の角地。 最初の施主へのヒアリングより、効率的な導線でありつつも、 大きな一繋がりの柔らかな空間がふさわしいと考えた。 |
今まで親世帯と一緒に暮らしていた建て主が古い母屋は暗くて寒いので、 |
ページ
