傾斜地|建築家の設計事例
住居専用地域で防火の制限や、傾斜地の規定、道路斜線制限などがある中、「無垢材の使用」や「オーソドックスな切妻屋根」「必要最小限の居室」などご希望を可能な限り実現した、施主と共に作り上げたミニマムハウスです。 |
白を基調にしたシンプルでモダンな住まい。白の色合い、素材感などサンプルを十分に吟味しながらこだわって 造りました。植栽も白い花が咲くもので構成しています。白い塗料も汚れにくい塗料を採用。 |
東京都心の住宅密集地で快適に暮らす ─ |
RCの上に木造を建てる混構造 |
傾斜地の角地に建つ家族を護り育てるシンプルな箱型住宅。 |
建物を階段室を挟んで東西2つのブロックに分け、東側は駐車スペース、ダイニングキッチン、リビングを積み上げ、西側はユーティリティと4つの「ねぐら」を巣箱のように積み上げました。 |
木曽川の堤防沿いの敷地に建つ 木造2階建て住宅です。 特徴は敷地に段差(急斜面)があり、 フラットな敷地と道路面との高低差は3.5m!! |
古い建物なのでオーナー様は不安がっていました。地震に強い建物を造る事が大前提でしたので室内にも耐震壁を配置してインテリアデザインに取り込んでいます。男性的な雰囲気を作る為に家具にはスチールを多用しています。 |
これからが子育ての時期である事から、キッチンを中心に回遊性のあるプランとした。 |
週末住宅のような保養所。 |
ページ
