傾斜地|建築家の設計事例
水セメント比を45%にした高耐久コンクリートにして長く持つ躯体にしました。 |
見晴らしの良い敷地に建つ住宅です. |
吹き上げる風から守る鉄筋コンクリート造の住宅の殻のような外壁に希望されている木造の内部を作ることです。 |
周囲と高低差がある敷地に建つ、混構造の小住宅です。隣地の崖からの悪影響を受けないように1階部分を鉄筋コンクリート造とし、上部は木造としています。敷地面積に余裕が無いのでまず法規上許される最大限の容積を箱として確保し、それを効率的に覆うために捩れた屋根をかけています。 |
La Casa Intorno del Patio -by mcja |
お施主様と一緒に、土地探しから始めました。 |
1階は親世帯で漆喰で仕上げた古民家風に仕上げています。 |
傾斜地におだやかな住宅を望まれました。 |
現在は3階が寝室ですが、老後は1階が寝室になる予定です。 |
とにかくご夫妻のお話をよくうかがいました。それに対してこちらの考えをお話させてもらい、自然の中でのコートハウスのあり方を話し合い、提案させていただきました。 |
ページ
