傾斜地|建築家の設計事例
漆喰塗りの白い塔の家です. |
大きな川の北側に堤防道路の下に面して建つお宅を建て替えることになりました。 |
多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。 |
沖縄らしい別荘をというリクエストに対し、民家の間取りを参考にし、セメント瓦を使用しました |
本物件は設計だけでも1年以上かかりました。基本設計も固まり、実施設計にかかっていたものの、依頼者の都合による大幅な計画変更にも都合を察し、常に依頼者と同じ視線で悩み考え模索してきました。 |
名古屋市の高低差のある土地に建てた地階がビルトインガレージ、 |
傾斜地を利用して地下に2台分の駐車スペースとしました。キッチンを中心として、仕事部屋、奥様の寝室となる和室、ユーティリティーを回廊形式として移動距離が短くなるように配置をし、家事と仕事の切り替えが無理なく出来るようにしています。 |
敷地は瀬戸内海を望む新興住宅地にある。 |
南に開けた高台の傾斜地に計画中の建物です。 南側のすばらしい眺望をいかすため、リビングの南面は両端の出入り口を除き、全てFIXガラスとしました。 |
ページ
